おもちつき 2018.12.5

12月になり、年の瀬が日々近づいて来ます。

今日は 幼稚園で、おもちつきをしました。

幼稚園の子ども達は まだ小さいので、「おもちって、まだ あんまり たべたことが ない」という子もいます。

でも中には「だいすき。おしょうがつじゃなくても、よく たべてるねん」という子も。

あいけいの おもちは 黒米入り。

黒米を混ぜると 色がきれいに染まり、食感もプチプチと楽しい、そして おもち全体も、グイーンと粘りが強くて 美味しいんです。

さて今日は、園児のおじいちゃん おばあちゃんが おもちつきに来て下さって、お手伝いの役員さん方と 準備万端。

mochitsuki201812-1HP

いよいよ給食室から モウモウと湯気を立てたモチ米が運ばれて来て、石臼の中に入れられると、「うわぁっ…」。

さあ、始まります。

mochitsuki201812-2HP

最初は杵で少しつぶして、それから「ペッターン、ペッターン」の掛声に合わせて、リズミカルに ついて行きます。

mochitsuki201812-3HP

「あっ…、なんか、さっきと ちがう」「なんか、おもちに なってきたみたい」「ペタペタしはじめた」…。

見る間に つきあがって来て、大きな ひとかたまりのおもちが できあがりました。

mochitsuki201812-4HP

今度は 子ども達も杵を持たせてもらって、おもちを つかせてもらいますが、杵が重いので、なかなか うまくできません。

mochitsuki201812-5HP

それでも、ペタッ、ペタッと おもちの感触を味わいました。

mochitsuki201812-12HP

その後は 小さくちぎってもらったのを 手で丸め、テーブルへ。

mochitsuki201812-7HP

みたらしや きなこを 役員さんにつけてもらって、座って いただきました。

mochitsuki201812-6HP

「おいしーい」「もちもちしてる」「やわらかい」…、みんな大喜びで、つきたての おもちを味わいましたよ。

mochitsuki201812-8HP

お正月には どこの家庭でも おもちを食べると思いますが、蒸したモチ米が おもちになって行くのを見て、自分達で丸めて いただくのは、一味も二味も違いますね。

mochitsuki201812-9HP

お正月の うれしいごちそうを 一足先に味わった子ども達でした。

 

クリスマスの準備も 各クラスで少しずつしていて、かわいい飾りも でき始めました。

mochitsuki201812-10HP

のぞくと、「せんせい、みて みて」「これ、つくってん」「これ、ぼくの」と、うれしそうに教えてくれる 年中さん。

mochitsuki201812-11HP

きれいにできたリースを そっと持って「せんせい、どう?」と見せてくれる 年長さん。

mochitsuki201812-13HP

年少さん…、年少さんも、ハイ、2つも できていました。

mochitsuki201812-14HP

かわいいリースとサンタクロース、どれも、どの子のも、それぞれ みんな すてきです。

mochitsuki201812-15HP

クリスマスの飾りが少しずつ増える毎に、うれしさも、あったかさも増える、あいけいの12月です。