今日の幼稚園 2025.7.7

今日は七夕。

例年雨が多い7月初旬ですが、今年はもう真夏の暑さです。

「おりひめさまと ひこぼしさま、あえるかなぁ」、子ども達と話しながら「けど、こんな暑かったら、お空の上でも しんどいやろね」と 心の中でツッコミを入れたくなる程、朝から暑いです。

でも、 ♪ ささのは さらさら ♪ と やさしいメロディにのせて かわいい歌声が聞こえてくると、そっとうちわで風を送るのが似合いそうな 夏の風情を感じます。

 

アルエット広場にかわいい飾りをつけた笹を立てると、登園して来た子ども達が、「わぁ、せんせい、きれいやね」。

Today20250707-6HP

そっと手にとって「この おりひめさま、かわいい」、ちょっと難しい細工もので 年少さんの笹飾りセットに含まれていなかったものもあって、「これ、なぁに? きれい」「うん、それは天の川」「これは?」「それは二艘船、ほら、お舟が二つあるでしょ」「こっちは?」「ひょうたんよ。ほら、きゅうりや ナスもある」「ふぅん」「年中さん、年長さんになったら、もっといっぱい作るのよ」。

Today20250707-5HP

 

Today20250707-7HP

 

今日は写真撮影もありました。

笹の前に立ち、カメラに向かってにっこり、いい笑顔です。

Today20250707-8HP

 

七夕写真の後は、プールあそび。

奈良県に熱中症警戒アラートが出ていたので、少し短めに入ることにしました。

Today20250707-9HP

でも 水に入ると「きもちいい!」「つめたい!」、やっぱり夏はプールです。

足をのばしてバタバタしたり、ワニさんになって 手をついて歩いたり、電車になって ぐるぐる回ったり。

Today20250707-12HP

 

Today20250707-13HP

プールの時の歓声は、他のあそびの時と ちょっと違う気がします。

Today20250707-11HP

夏らしい まぶしいような高い声が、水音とともに響くんです。

「あ、夏が来たな」と思います。

 

お昼は、今日は月曜日で お弁当ですが、先週金曜日、一足早く 七夕の給食でした。

天の川をイメージしたお寿司が 大きなバットで運ばれてくると、「わぁっ!」「きれい!」「おほしさまも ある」「おいしそう」、子ども達が大喜び。

Today20250707-1HP

 

Today20250707-2HP

ツナやたまご、ハム、野菜には、それぞれおいしい味付けがしてあって、子ども達のお皿に乗せる前に 具材を混ぜ合わせます。

Today20250707-3HP

「どう?」「おっいしーい!」の七夕給食でした。

Today20250707-4HP

写真にはありませんが、天の川のおそうめんや、星をイメージしたお吸物も添えられていて、七夕給食は すてきで美味しかったです。