もうすぐ七夕 2018.7.5

♪ ささのは さらさら〜 ♪ 七夕が近づいて来たら、雨続きになってしまいました。

6月後半から 少しずつ、少しずつ作りためてきた 子ども達の笹飾り、丸や三角、四角の簡単なつなぎものから、織姫さま、彦星さま、天の川など、きれいな力作がいっぱいです。

年少さんのは 種類が少なく、つなぐ数も短いのですが、「あーあ…」という 先生の声が聞こえてきそうな、ベタベタのりが カピカピに乾いたのや、「ん…?」というのもあって、それはそれで又、かわいいですね。

年長さんになると「ねぇ、せんせい、あまのがわの つくりかた、しってる? こっちと こっちがわから、はしっこ のこして、きるねん」と得意気に教えてくれる子もいます。

 

さて、今日は 写真屋さんに、七夕飾りの前で記念撮影をしてもらいました。

「今日は あとで写真を撮っていただくから、笹に きれいに飾りをつけてね」

tanabata201807-1HP

 

tanabata201807-4HP

朝から各クラスで、子ども達が せっせと飾りました。

tanabata201807-2HP

「せんせい、これ、ぼくのかなぁ」「これは、わたしが つくったのかも しれない」

想像を巡らしながら 手にとって、順番につけました。

tanabata201807-3HP

「ねぇ、せんせい、だけど、あめが ふったら どうしよう。あめが ふったら、ふたりは あわれへんの?」

七夕の故事にまつわるお話を よく聞いていた子ども達が、心配顔になっていました。

「そうねぇ、雨で川の水が増えると、かささぎの橋が、うまく かけられないからねぇ」「そしたら?」「うん、そしたら 又、来年ね」「ふぅーん」

tanabata201807-5HP

 

雨が続いているので、お昼からは年中さんが2階で、運動あそびをしていました。

tanabata201807-6HP

両手をついて、お尻を上げて、ヨーイ、ドンで 競争です。

tanabata201807-9HP

 

tanabata201807-7HP

腕、足の力、体幹、ともに鍛えられるような、楽しいメニューを組み合わせて、みんな大はりきりでした。

 

木曜日だったので、ヒラリー先生の英語あそびもありました。

年長さんは、秋に英語で「浦島太郎」の劇をするので、そのお話をいろいろ聞いていました。

tanabata201807-8HP

龍宮城から戻った浦島太郎が お家に着くと、長い時間が経っていて、お父さん、お母さん、家族がいなくなっていたことを、ゆっくり、ていねいに教えてもらっていました。

「みんなだったら、どんな気持になるだろう」

日本昔話を、ただ英語にして するのではなく、そこに込められた家族への思いを含めて、ていねいに味わう所からスタートする、ヒラリー先生の英語あそびは こんな所がすてきです。

 

さて、土曜日の七夕を前に、明日は子ども達が、自分の作った笹飾りを お家に持って帰る日です。

きれいで、かわいい宝物、お家でも飾って 楽しんでね。