今日の幼稚園 2025.10.9

朝の風は、ずいぶん気持ちが良くなりました。

風の音に季節を感じ取るのは昔からの日本人の感性、でしょうか、和歌にも詠まれていますが、今年はなかなか秋の気配を実感できずに過ごしました。

でも、ようやくですね。

 

今日は、久しぶりに小さいお友達のうさぎちゃんクラスがありました。

来年4月、あいけいに来てくれるお友達のクラスですが、運動会を挟んでちょっと間が空きました。

泣く子もいるかなあ…と思っていたのですが、泣いて来ても、しばらくするうちにだんだん泣き止み、年長さんのお友達と一緒に遊んだり、ふうせんを追いかけたり飛ばしたり。

Today20251009-1HP

 

Today20251009-5HP

 

Today20251009-4HP

 

Today20251009-2HP

 

Today20251009-3HP

不安な表情が少しずつやわらいで、笑顔になってくるところが、可愛くて嬉しいです。

Today20251009-7HP

 

Today20251009-6HP

こうやって「だいじょうぶ」を増やして、心配を楽しみにに変えて行けたら良いなと思います。

Today20251009-8HP

 

今日は木曜日でヒラリー先生の英語遊びの日でもあります。

運動会関係で一回抜けたので、こちらもちょっと久しぶり。

Today20251009-9HPr

体を動かしながら英語の歌を歌ったり、お月見について英語で教えてもらったり。

Today20251009-10bHPr

 

Today20251009-11HP

11月の発表会のお稽古も始まっています。

 

Today20251009-12HP

朝涼しかったのに、お昼にはまた暑くなりました。

それでも外は気持ちが良く、遊具で遊んでも、走り回っても楽しい子ども達です。

Today20251009-15HPr

 

Today20251009-13HPr

「お外に行こうね」と先生が言うと、ゆっくりだった着替えの手がさっさと動き始めたり、なかなか給食が進まなかった子ががんばって食べたりしてくれます。

Today20251009-14HPr

子どもにとって「おそとのあそび」は、とっても大事で、良い目標にもなるんです。

暑い夏の間、少なかった外遊び、これからいっぱい楽しみましょう!