今日の幼稚園 2025.6.27
雨が上がったら 日射しは真夏、暑くなりました。
6月も もう末近く、今日は6月生まれのお友達のお誕生会でした。
金曜日の 全員集まるお礼拝の後のお誕生会、お誕生日を迎えた(る?)子が、年長さんから年中、年少さんまで、一人ずつ名前を呼ばれて 前に出て行きます。
「好きなお給食はなんですか?」「仲良しさんはだぁれ?」「一番好きな遊びは?」「大きくなったら何になりたいですか?」等のインタビューを受けた後、お友達からプレゼントを渡してもらいます。
プレゼントは、一人一人の名前とかわいい図柄をししゅうした給食袋、そして 年令の数字型のカードです。
カードの中には、写真や 先生からのメッセージ等があります。
すべて先生達の手作りで、ししゅうも 心を込めて一針ずつ刺しています。
先日歯科検診に来て下さった、卒園生でもある歯医者さんは、「幼稚園でもらった巾着袋(給食袋)、今でも大切に持っています」とおっしゃっていました。
ずっと愛用した後は、ママになって 赤ちゃんの小物入れに使って下さる方もあると聞いています。
そんな事を伺うと、本当にうれしく思います。
さて、お誕生会の最後は、毎回お当番の先生が おもしろい出し物をしてくれます。
今日は ピンクのかつらと アフロヘアーのかつらをかぶって、まるでお笑いコンビ…!、子ども達も大興奮でした。
年長さんは、鼓笛隊のおけいこが少しずつ進んでいます。
年中さんは、絵の具を垂らして雨を描き、すてきな傘を作って貼っています。
年少さんは、ちょっとの間(暑いので 短く)、外遊びも楽しみました。
お昼、給食は お誕生会のごちそうです。
お野菜の入ったデミグラスソースがたっぷりかかったトンカツ、マカロニサラダ、古代米を混ぜて炊いた モチモチ感が美味しい健康ごはん、牛乳、そして デザートのケーキもあります。
「美味しい?」「うん、せんせい、おいしい」「マカロニ、めっちゃ すきやねん」、外は暑くても、エアコンの効いた 涼しいお部屋の中にいると 食欲も湧くようで、みんな よく食べてくれます。
この夏も 猛暑の予報ですが、子ども達が元気に 体も心もすくすく成長してくれますように…。