おもちつき 2019.11.27

今日、あいけいでは おもちつきをしました。

例年、12月か1月についていますが、アルエット広場で 寒くならないうちに…と 11月末にすることに。

「おもちつきって、はじめて」の年少さん、「まえも やったけど…」の年中、年長さん、いずれにとっても めったにないことなので、みんな楽しみに登園して来ましたよ。

あいけいのおモチは、黒米を混ぜています。

そうすると、ふつうの白いおモチより 更にモチモチ、弾力が出ます。

そして、口に入れた時 プチプチとした食感も美味しい おモチになるのです。

MOCHITSUKI201911-1HP

給食室で蒸し上がったモチ米を 運んで来て、温めておいた石臼に入れますが、「見て、はじめは こんな風よ。ほらね…」「せんせい、おせきはん みたいやね」「うん、黒いお米を混ぜてるからね」。

今日は 卒園生のおじいちゃん、おばあちゃんが、おモチつきボランティアに来て下さって、手際良く おモチつきが始まりました。

mochitsuki201911-10HP

最初は、臼の中のモチ米を 杵で軽くつぶして行きます。

mochitsuki201911-2HP

ある程度つぶれた所で、さぁ、ペッタン ペッタンの始まりです。

mochitsuki201911-11HP

子ども達のうれしそうな 元気な声が「ペッターン、ペッターン」と響く中、臼の中でも だんだんおモチができて来て、杵でつく音も変わって来ました。

mochitsuki201911-3HP

 

MOCHITSUKI201911-7HP

でき上がったおモチは、少しずつ切ってもらったのを 子ども達が自分で丸めます。

MOCHITSUKI201911-5HP

「なんか、あったかくて、やわらかいよ」「ぷにゅって してる」

mochitsuki201911-6HP

いつまでもその感触を楽しみたいくらいですが、丸くなったら、お部屋で食べる用意です。

mochitsuki201911-13HP

きなこみたらしがあるのよ、どっちがいい?」 奉仕して下さるのは 役員のお母さん。

きなこと みたらし 1つずつの子もいれば、2つとも きなこだったり、みたらしだったり。

MOCHITSUKI201911-12HP

みんな 好きなものをお願いして、テーブルへ。

mochitsuki201911-8HP

そろって いただきます をして、口に入れて「わぁっ、おいしい」「めっちゃ おいしい」「ぷちぷちする」「やわらかい」等々、うれしい声が聞こえてきました。

mochitsuki201911-9HP

最近、臼と杵でおモチつきをするお家も ほとんどないので、子ども達に 楽しくて良い経験です。

昔の人は、こうやって お正月のごちそうを用意したんですね。

もう12月も目の前、そろそろ師走の足音が聞こえてきそうです。