今日の幼稚園 2025.9.8

9月も2週目になりましたが、暑さはなかなか引きませんね。

今日もむし暑く、厳しい残暑です。

月曜日は、土・日をお家で過ごした子ども達が、離れがたい気持ちを胸に ちょっぴり足どり重く登園して来るものですが…、来たら「やっぱり楽しい」に変わって行くところが うれしい日です。

 

今日は、小さいお友達のための「ことりひろば」もありました。

お家の人とやって来てくれるのは、2才のお友達と、1才の子もいます。

Today20250908-1HP

お母さんと一緒に歌あそび、手あそびをしたり、体を動かしたり、製作をしたり。

Today20250908-2HP

今日はミニ運動会ごっこで、紙皿に持ち手をつけた台に ふうせんを乗せて走ったり、玉入れをしたり。

Today20250908-7HP

赤い玉をカゴに入れる玉入れは、みんな大喜び、自分で投げても入りませんが、お母さんに抱き上げてもらって ぽんと入れると「はいった! はいった!」。

Today20250908-8HP

小さいと言っても、高く抱き上げる大人は「早く入れて、入れるねん、入れる…」と言いながら 手がふるえてくるのですが、子どもは至ってのんびり、「高い高い」を楽しんでいて、うれしそうです。

そうですよね、こんな高い抱っこは なかなかありませんから。

最後は メダルにシールをペタペタ貼って、みんなオリジナル金メダルで 大満足、楽しい会になりました。

 

年少さんは お外で遊んだ後(写真とれませんでした、ごめんなさい)、お茶を飲んで、涼しくしたお部屋でゴロリ、体を休めます。

Today20250908-6HP

 

Today20250908-10HP

一休みしたら、今度は大好きな ねんど。

Today20250908-11HP

こねて、「みて、おだんご」「へびさん」「これは、おにぎり」。

 

年中さんは、お部屋で 体を動かして、運動会のおゆうぎに備えています。

Today20250908-3HP

暑さが厳しいので、お外でやる前に、室内で一通り教えてもらい 理解した上で、外のおけいこに入って行くつもりです。

Today20250908-5HP

 

Today20250908-4HP

「ちょっとやっただけなんですが…」と先生に言われて 見せてもらいましたが、「まぁ、上手、よく覚えてるじゃない! すごいね!」でした。

ほめられて うれしそうな、照れくさそうな顔がかわいいです。

 

年長さんは、バルーンのお絵描きです。

「どの場面を描きたい? 上から見てる所、横から見てる所、ふくらませた所、ふうせんを作っている所、自分がどこを描きたいか 考えておいてね」、先生に言われ、「うーん…」と 子どもなりにいろいろ思い描いている様子がかわいいです。

Today20250908-9HP

絵の具とクレパス、両方を使って描いて行くバルーン、仕上がりが楽しみですね。