幼稚園-昨日、今日- 2024.4.25
朝はくもりがちでしたが、青空が広がり始めると 日射しが強く、初夏のようになりました。
今週も半ばを越えて、今日は木曜日。
各クラス少しずつ、いろいろな活動が入って来ています。
年少さんは…、お母さんを思い出して泣く子もいますが、徐々に小さな 全員での活動をしています。
手あそびや絵本の読み聞かせ、歌あそび等、楽しんでいます。
今日は ヒラリー先生の英語あそびの日。
先週は初めてだったので ほんのちょっとでしたが、今日は15分程、Hello Song や Stand up, Sit down の動き方、そして Working, Working などを 一緒にしました。
絵本の時間も 毎日あります。
歌あそびなどで子ども達の注意を一つにし、楽しい気持ちになったところで、先生が読み始めます。
よく聞いてくれる子が多くて、うれしいですね。
歌あそびと言えば…、年中さんも楽しんでいます。
♪ 1、2の3の 4の2の5 3、1、2の4の 2の4の5 ♪
今 楽しくがんばっています。
そう、だって これ、案外指を間違えやすいんですよ。
大人でも「あっ、あれっ、間違えた」っていう感じになるんです。
初めはゆっくり、だんだん速く。
あれっ…、あ…、と あちこちから戸惑う声が聞かれるのも、かわいいですね。
お話を読む時間。
今年度、年長さんは 絵本だけではなく、お話の本を読む時間を設けています。
さし絵は入っているものの、絵本のような場面ごとの絵は ありません。
先生がストーリーを読み聞かせ、子ども達が自分でイメージをふくらませながら、考えて聞くタイプのものです。
「どうかな、絵が無くても、ちゃんと集中して聞けるかな…」と ちょっぴり案じていましたが、初めての日から「手応えありました! お話の後 感想を聞いてみると、一人一人違ったことを思って、それを教えてくれて。あ…、よく聞いて考えていたんだなと 嬉しくなりました」と、担任の先生。
ずっと続けて行って、「聞く力」「想像する力」「考える力」が育てばいいなと思います。
年長さんは 昨日、初めて絵画・造形の講師 中嶋先生に教えていただく日でした。
昨日のお題は「たまご」--たまごから何が生まれるでしょう?--でした。
まずは たまごの形に切った白い紙を 一人ずつ先生からいただき、そこに好きな色で好きなもようを自由に描きます。
描いたら、たまごが割れたように切り、別の紙に貼ります。
どんな形に割れるか、割れたたまごをどう貼るか、すべて「自分の思うように」、自由です。
そして 中から何が生まれるか、これも自分の思うまま、何でもOKです。
「さぁ、たまごの中から何が出てくるかしら、何が出て来てもいいですよ」。
恐竜、うさぎ、ネズミ、ひよこ…、たまごがある場所も様々。
子ども達は 自分の頭の中で「こうしようかな」「う〜ん…」「こんなの どうかな」、いろいろ考えて表現しますが、大切なポイントは「どれも良し」です。
あの子と この子と わたしは、みんな違うけれど、どれもすてき、どれも良いんです。
楽しくて幸せな絵画の時間ですね。
その他 各クラス、ただ今 こいのぼりの製作もしています。
やわらかな新緑が 力強い緑に変わって行く季節、子ども達も一歩踏み出す季節です。
* * * * *
(園庭のオオデマリ(↑)、ナルコユリ(↓)がきれいです)