今日の幼稚園 2023.5.19

今週も末に近づきました。

初夏の暑さが数日続いた後、今日は雨で 気温も上がらず、肌寒い感じですね。

こんな時は体調を崩しやすく、あいけいでも お休みの子が何人もいます。

みんなが早く元気になりますように。

 

金曜日は、全員集まっての合同礼拝です。

Today20230519-7HP

年少さんが ずいぶん落ち着いて来たので、園長先生の聖書のお話も 少し長めになりました。

Today20230519-8HP

いつもながら、アドリブを交えたお話は 子ども達に大人気、園長先生によると「合同礼拝のお話の後は、廊下を歩いていると あちこちから『えんちょうせんせ〜い』と呼ばれて、みんな にこにこ手を振ってくれるんだ」だそうですよ。

Today20230519-9HP

 

雨なので 礼拝の後は、各クラス お部屋での活動です。

年少、年中さんは 粘土あそび。

Today20230519-11HP

行ってみると、みんな 自分の作っているものを 自慢気にアピールしてくれます。

「みて! ピザやねん」「ぼくのは パンケーキ」「アイスクリーム」「これ、シュークリーム」、なかなか工夫して、ピザは 上にたくさん具材が載っていたり、パンケーキは 丸くふっくらさせてあったり、美味しいイメージをふくらませているのが分かります。

でも…、何故か食べ物が多い 年中さんですね。

 

年少さんは、先日初めて粘土をしてから3回目かな、粘土をこねて やわらかくして整形するのに ちょっとずつ慣れて来ました。

Today20230519-14HP

くるくる丸めて おだんご、細長くのばして ヘビ、ころころをいっぱい作って 石…、みんな 思い思いの形に作っては壊し、又、こねて。

Today20230519-12HP

お友達と「これ、アンパンマンやねん」「これ、バナナ」と言い合うのも 楽しいですね。

Today20230519-13HP

 

年長さんはワーク、簡単な問題形式になっていて、一つずつ先生が説明しながら 進めて行きます。

Today20230519-10HP

まだ幼稚園なので、お勉強というよりは、おもしろいね から出発して、考えて、やってみて、できた の体験が積み重なるようにしています。

 

そうそう、昨日 おもしろいことがありました。

事務所にいると、廊下を歩いている 年長さんの3、4人の女の子の声、「これ、めっちゃ おもろかったわぁ」「ほんまに?」「うん、ほんまよ」「ほんなら、わたしも つぎ、それに しよか」「うん、それが いいと おもうワ」「そしたら、そのつぎ わたし」。

わぁ、小さいのに一丁前(いっちょまえ)の関西人、何だか大阪のおばちゃん会話、と おかしくなって、後から行ってみると、図書室で借りた絵本を みんなが返却しているところでした。

その会話の主は さっさと返して、なんにもなかったような涼しい顔で 出て行ってしまった後でした。

そんな様子も 何だかおかしくて かわいくて、さすが年長さんね、です。

Today20230519-10HP

( ↑ 写真は その時のものではありません)

 

今、幼稚園は飼育ブームです。

年長さんには、観察ケースに土を入れた カブト虫の幼虫がいます。

Today20230519-6HP

「どこかな、どこに いるか みえへんけど、たしかに いるねん」。

そして今日、男の子が「カブトムシの サナギ、みんなに みせてあげたい」と持って来てくれました。

Today20230519-4HP

アゲハチョウの卵から 幼虫、青虫になっているのもいます。

 

年中さんでは、昨日一足(?)早く、サナギがちょうちょになり、みんなで逃してあげました。

Today20230519-1HP

「バイバーイ」「とりに たべられたら、あかんよ」「じょうずに とんで いきや」、卵から育てたので、思い入れも一入ですね。

Today20230519-2HP

まだまだ幼虫もいて、これから たくさんのちょうちょが飛んで行くのを見られるでしょう。

年中さんは メダカも飼っていて、今 産卵を前に お腹がぷっくり大きくなっているところです。

Today20230519-5HP

「たまご、みずの なかで だいじょうぶかなぁ」「なんこくらい うまれるんやろ…」。

虫やメダカを飼い、それが卵を産み、かえって行く様子を日々見ることで、生命の不思議さや強さ、尊さに驚く を体験してほしいなと思います。