今日の幼稚園 2022.6.13
梅雨入りが近くなって来ました。
あいけいは 周囲を田んぼに囲まれているので、季節の移り変わりがよく感じられます。
もうすぐ カエルの合唱が賑やかになるでしょうね。
先週金曜日、年長さんが 梅シロップ作りをしました。
「もうすぐ梅雨、『つゆ』って知ってる?」と先生が尋ねると、「うん、あめが いっぱい ふるんや」「てんきよほうで いってた」と返って来ました。
さすが 年長さんね。
先生は更に「『つゆ』って、漢字で 梅の雨って書くの。この時期は 梅の実ができてくるのよ、それを昔から梅干にしたり、梅ジュースにしたり、梅のお酒もあるのよ。梅には、体を元気にする力や 食物を腐りにくくする力があって、昔から 夏の暑い時、梅干を食べたり 梅ジュースを飲んだりして、暑さを乗り切ってきたんだよ」とお話しした後、子ども達の目の前で、大きなビンに ゴロゴロ梅の実を入れ、それから氷砂糖と、交互に入れました。
発酵しにくくするお酢も 少々。
「わぁ、せんせい、そんな おさとう、はじめて みた」「うめって、みどりいろなんやね」「ちょっと きいろく なっている ところも、あるね」「せんせい、ほんとうに ジュースに なるの?」
年長さん、興味津々で のぞきこんでいましたが、先生に「土・日とお休みがあるから、月ようびには 少し汁が出てきてると思うよ。楽しみに見てね」と言われ…、そして今日、「ほんまや、ちょっと ジュースみたいに なってるなぁ」。
氷砂糖がすっかり溶けて シロップができ上がるのは、多分7月半ばかな。
それまで、「おいしくなぁれ」と思いながら 待っててね。
さて、6月10日は「時の記念日」でしたが、子ども達が各クラスで作っていた かわいい時計は、それぞれでき上がりました。
10日は年少さんが、帰りに 先生達からのすてきな腕時計をプレゼントしてもらって、嬉しそうにつけていました。
バスに乗る前、得意気に「みて! とけい! みて、かっこいい?」と みんなが手をのばして見せてくれていましたよ。
年少さんが自分で作ったのは「かえるちゃんとけい」、自分でハサミで切って クレパスで描いたかえるの顔は、とってもかわいいです。
曲線のハサミ、よくがんばりましたね。
年中さんのは あじさい時計、こちらは 花型の文字盤は先生達が切りましたが、折紙で 小さなあじさいをたくさん折りました。
涼し気な時計です。
今日は デジタル腕時計製作もしていました。
これは腕時計になっていて、回すと時刻が出てくるようになっています。
園庭では 年長さんの植えたひまわりが芽を出し、少し大きくなりました。
交通事故で天国に行った男の子の育てていた ひまわりの種を蒔いて 育て、又 次の年につなげて行くというプロジェクト。
種は警察からいただきました。
ずっとその子の想いが記念され、継がれるように、又、交通事故が無くなるようにとの願いが込められています。
梅雨前の貴重な晴れとあって、お昼前、全クラス 外に出て遊んでいました。
元気で楽しそうな子ども達の声が響くって、いいものですね。
* * * * *
もうすぐ父の日、各クラス「お父さん」のうたを歌ったり、絵を描いたりしています。
年少さんの歌の中に「パパ パパ つよい つよい パパ… おこった おかおは こわいけど」という所があり、ハイ、これが「おこった こわいかお」です。
何をやっても、どう転んでもかわいい、3才です。