今日の幼稚園 2022.5.23
吹く風はさわやかですが、いい天気で日射しが強くなりました。
今日は 年中、年長さんが、たっちゃん先生の体操あそび。
たっちゃん先生(西本達郎先生)は、課外の体操教室の先生です。
毎水曜日、保育が終わってからの時間の体操教室は 大人気です。
おもしろくって、おかしくって、「ヨ〜シ、じゃ、こんなふうにやってみよう!」と先生に言われると、いつの間にか 運動苦手な子まで楽しく走り回って「つぎは なぁに?」となります。
みんなで大笑いしたり、走ったり、ジャンプしたり…、「体を動かす楽しさ」を 小さいなりに体感している様子が嬉しいな、と思います。
今日のメニューは「走る」を中心にしていて、大きなサークルの中を あちこち追いかけたり 逃げたりする、素早い動きの鬼ごっこ的なもの、ヨーイ、ドンで思い切り走るもの、そして ボールのバウンドを利用してリズムをつかむもの 等でした。
どれをやっても、なぜか おもしろおかしくしてしまう たっちゃん先生、子ども達に大人気もうなずけますね。
さて、年少さんも、お礼拝、出席調べの後は 今日はリトミック。
緩急をつけたピアノに合わせて、歩いたり、走ったり、うさぎになったり、ぞうさんになったり、ゴリラになったり…。
極めつけは ダンゴ虫、くるっと丸くなって 動きません。
伸びていた子も、チョンチョン 先生に背中をつついてもらうと、くるっと丸くなって ダンゴ虫。
年少さんはまだ、「全員同じ」になるのが難しくて、てんでに動いていることが多いのですが、ダンゴ虫は大成功、「まぁ、すごい、ダンゴ虫ちゃん いっぱい!」 ほめられても、しばらくビクともせず…、それが 又、かわいいですね。
年中さんの朝顔プランターは、双葉がいっぱい出て来ました。
「1、2、3、4、…」 数えてうれしそう、だんだん大きくなって 花が咲くのが楽しみです。
咲いた後、しぼんだ花で色水遊びをするのが、去年に続いて みんなの「やってみた〜い!」です。
年長さんは、鼓笛隊のおけいこが進んで、リズム打ちができるようになって来ました。
先週 花瓶の水がオレンジ色になってびっくりしたギガンチューム、茎を切ったり 組織に傷を与えると、急速にオレンジ色や赤色の色素ができるそう。
その構造や過程は とても複雑らしいです。
今日はそのまま水を変えただけなので、水はほぼ透明のままでした。
子ども達と一緒に見て、簡単に説明すると「…ふぅん、きょうは すきとおってるもんなぁ…」。
う〜ん、この不思議、ぜひ解明したいと思う未来の研究者、いるかな?
-----
( ↑ アルエット広場で絵本を楽しむ年中さん)