スイ スイ スイ曜日のスイカ割り 2021.8.4

夏期保育3日目、毎日「あっつ〜い」ですが、みんな元気に楽しんでいます。

suikawari20210804-12HP

今日は「スイカ割りの日」。

2日程前に「スイカ割りに使う 目かくし用手ぬぐいをお持たせ下さい」とメールを出したところ、子ども達から「すいか、すいか」「すいかわり!」と期待に満ちた声があがっていました。

「スイカ割り、知ってる?」「うん、スイカを ぼうで たたくねん、おかあさん いってた」「やったことある?」と尋ねると、シーン。

そうですよね、最近スイカ割りってやらないですよね。

でも今夏 プールあそびもできない中で、「何かない?…、何か…、あっ! スイカ!」と思いついたのでした。

 

涼しくしたリズム室に シートを敷いて、各クラス1つずつ、LLサイズの大きなスイカを並べました。

suikawari20210804-3HP

順番に  先生に目かくししてもらい、歩いて行って、「エイッ!」とやるわけですが、ふつう なかなか当たらないものですね。

suikawari20210804-1HP

でも、そこは幼稚園のこと、子ども達がみんな「ヤッター!」を体感できるように かなり親切に誘導、そして「何回でもいいよ、もうちょっと横からたたいてごらん、ハイ、もう1回、うん、もう少し」と 全員がスイカにちゃんと当てられるようにやりました。

suikawari20210804-2HP

 

suikawari20210804-4HP

棒に使ったのは 布地などを巻く心棒、堅いですが、紙でできています。

 

全員満足して終了したところで、今度は先生達も順番にやりました。

suikawari20210804-6HP

これはちょっとオマケ的だったのですが、子ども達は大盛り上がり。

suikawari20210804-5HP

大興奮で「せんせい、がんばれ!」「ちがう! もっと まえっ!」「あ、ちがうって!」「◯◯せんせい、そこや!」。

みんなで大騒ぎして、最後に 事務所の園長先生も呼ばれてトライ、あぁ、おもしろかったと終わりました。

suikawari20210804-7HP

紙筒棒だったにもかかわらず、年長さんが叩いたスイカには うっすらヒビも入り、やっぱり力が強いなぁと思います。

 

降園が早いので、もう給食にしたほうがいい? と時計を見ると、まだ少し時間があるみたい、それなら お外へ! とシャボン玉をすることに。

suikawari20210804-8HP

月曜日から始めたシャボン玉、みんな上手に きれいな玉をいっぱい飛ばせるようになりました。

suikawari20210804-9HP

今日は特に夏空が澄んで、吹く風に乗って次々と流れて行く様子は 本当にきれいでした。

と…、隅の方で数人が 何かを見ています。

suikawari20210804-10HP

「なぁに?」と聞いてみると、指さす木の幹には、セミが2匹 並んでとまっています、「せんせい、あのこたち、なかよしやねん」「うん、そうね」。

suikawari20210804-11HP

「あ、ちょうちょ」、一人の子が そっと手を差し伸べると、その子の指にとまりました、「わぁ…、とまった」「きれい」。

向こうの方から先生の声、「さぁ、中に入りましょう。給食にしましょう」、ひらひら飛んだちょうちょに さよならして、みんな保育室の方に走って行きました。

自然に恵まれた環境の中で、やわらかな、優しい心が育って行っているなぁと感じた ひとときでした。

 

お昼は 野菜とベーコン、卵が入ったチャーハン、ほうれんそうや きのこの入った春雨スープ、デザートは先程のスイカです。

suikawari20210804-13HP

 

suikawari20210804-14HP

冷やしてあったスイカは みずみずしくて、とても甘かったです。

suikawari20210804-15HP

やっぱり あいけいは、「楽しい」と「 おいしい」がセットですね。

ごちそうさまでした。