卒園遠足 2025.11.8
澄み渡る空、色づき始めた木々の様子に秋の深まりを感じます。
今日は年長さんの卒園遠足でした。
行き先は橿原市昆虫館、そして香久山公園、甘樫の丘。
朝登園して来た子ども達とお部屋でお祈りをし、1日守っていただくようお願いして出発です。

園バス二台に分乗し、走る事40分くらいでしょうか、目的地に到着しました。

虫やちょうちょがたくさんいる昆虫館は、とても面白く、それぞれの展示フロアは「わあっ」と思わず吸い寄せられるようなものが沢山ありました。



ちょうちょが飛び交うフロアでは、子ども達の頭に止まったり先生の肩に止まったりするのもいて、ちょっとびっくり、「きゃあ」でした。

昆虫館を出たら、紅葉が美しい香久山公園の遊具で遊んでああ楽しい、そろそろお腹の空く時間になって、丸くなりお弁当を広げます。


澄んだ青空、気持ちの良い秋風が食欲を更にわかせてくれるようです。

お母さんの心尽くしのお弁当の後は、楽しみにしていたおやつ交換、ラムネや、グミ、小さいクッキー、マシュマロ、「これにしよっかな」、「こっちもおいしそうやね」、迷いながらお菓子売り場でお母さんとお買い物をした姿が彷彿とされるような袋を手に、お友達や先生のところを行ったり来たり。
お昼が終わるとバスで移動、今度はジェラート屋さんです。
今日のチョイスは、いちごとチョコバナナ、好きな方を選びました。
カップに入ったジェラートを一口一口大事そうに口に運ぶのがかわいいです。

「どう?」「めっちゃおいしい」。
アイスの後はまたバスで少し移動、今度はどんぐり拾いです。

「せんせい、みて、こんなにおっきいよ」「どんぐりのぼうしもおちてる」

ひとしきり遊んで、バスに乗り、帰園しました。
「せんせい、すっごく、すっごくたのしかった」その言葉に心が熱く嬉しくなった卒園遠足でした。
年長さんのあいけい歳時期が1ページ進んだような気がします。
