年長さんのキャロリング 2024.12.20
今日は、楽しみにしていた 年長さんのキャロリング。
白いガウンを着て「イエス様がお生まれになりましたよ」と、家々を回って クリスマスの喜びを伝えるものです。
「このお知らせをするのは、天使。みんなは今日一日 天使になるのよ。」 そう言われると、うれしさの中に ちょっと緊張を感じる子ども達です。
朝、ガウンを着てお家の方に送ってもらうと、「せんせい、きのうね、おかあさんが、すっごく じょうずだったって いってくれた」「うちの おかあさん、とっても かわいかったって」「ぼくの おかあさん、おっきい こえで せりふ いえて、うれしかったって」と 口々に教えてくれました。
昨日の祝会の劇や おゆうぎを、感動をもって喜んで下さっているのが、伝わって来ました。
全員揃ったところで、園長先生にお祈りをしていただき、出発です。
2台のバスに分乗し、子ども達の家を一軒ずつ回ります。
バスの中でも キャロルを歌ったり、クリスマスのいろいろな話をしたり。
自分のお家に着くと、まず その子が一人でキャロルを一曲歌い、その後 他の子ども達と一緒に二曲歌います。
一人で歌う曲は 自分で決めました。
「『あらののはてに』にしようかな、『Silent Night』にしようかな…」 悩んだり、ちょっぴり不安で、お部屋で歌ってみて確認した子もいたそうです。
キャロルを毎日たくさん歌ってきた年長さんですが、好きな一曲を選ぶのは 案外難しいのかもしれません。
子ども達の到着を待って下さったお母さん方は、玄関の回りに クリスマスの飾り付けをして、バスから降りて来た子ども達を うれしい気持ちにして下さいました。
家々を回った後は 市役所と警察署にも行き、キャロルを響かせ、クリスマスの喜びを伝えました。
職員の方々、ちょうど来庁しておられた方々も「かわいいねぇ」と耳を傾け、たくさん拍手をいただきました。
ドキドキだった子も、自分の番が終わると ほっとします。
お昼は園に戻って、お食事です。
レストランから届いた美味しいごはんと、役員さんが作って下さった かわいいランチョンマットや折り紙サンタ、ツリーに、子ども達の顔が「わぁっ」と輝きました。
お昼をいただいて ゆっくりしてから、午後のキャロリングに出発しました。
一軒ずつ回る他、幼稚園で歌う子もいました。
すてきで楽しいキャロリングも 気が付けば終盤、うれしい気持ちと ちょっぴり名残惜しさも加わった表情で「せんせい、たのしかった」。
明日からは、年長さんも冬休み。
今度はお家のクリスマスですね。
元気で、良いクリスマス、お正月を迎えてね。