2月もあと少し 2017.2.22

風がおさまって、朝の冷え込みは厳しかったものの、日中は 春を感じさせてくれる日射しがふり注ぎました。

そう、もう2月も だんだん短くなってきましたね。

今日は、鼓笛隊の安宮先生が来て下さいました。

「あぁっ! やすみや せんせい!」

去年の6月以来の 年長さんが 姿を見つけて、大きな声を出しました。

「えっ? なんで…?」

ちょっぴりドキドキしながら 聞いてみる子も います。

今日は 安宮先生は、年中さんの指導に来て下さったんです。

1年が経つのは 本当にあっと言う間、立派に鼓笛隊をつとめあげた年長さんは 春から一年生、今の年中さんが次の番です。

「なぁんだ、そっかぁ…」「せんせい、うんどうかいのとき、おてがみ ありがとう」「上手にできた?」「うん、おかあさん、ほめて くれた」

atosukoshi20170222-1HP

久しぶりの安宮先生との再会に、年長さんが集まって来て、うれしそうに話します。

実際に鼓笛隊のおけいこが始まるのは、新学期が始まってからなのですが、今日は鼓笛隊の心(一人一人が がんばるだけでなく、みんなで がんばって 助け合って 作りあげていく)と、基本動作などを教えてもらう日なんです。

atosukoshi20170222-5HP

年中さんは、ちょっぴり緊張かな…、でも 安宮先生に リズムや、しっかり声を出して返事をすることを教えてもらいながら、キュッと心がひきしまり、「4月から年長! いよいよ あこがれの鼓笛隊」の思いが高まって行きます。

 

 

年少さんは 青空の下、運動あそびをしていました。

先日、体操の たっちゃん先生に「バランス感覚を養い、体幹を鍛える」と教えていただいた 平均台のあそび、1本目は 手とひざをつけて、ネコのように上を進みます。

atosukoshi20170222-2HP

「ネコちゃんみたいになって行くのよ」と言われ、「にゃあお、にゃあお」。

atosukoshi20170222-4HP

鳴声だけは すぐできましたが(本当は 声は必要ありません)、これは なかなか難しく、大人も やってみると「おっと… と…」です。

でも、少しずつ できていました。

atosukoshi20170222-3HP

その他、フープを使って ケンケンパをしたり、鉄棒にぶらさがったりするのも加えて、楽しく体を動かしていましたよ。

 

 

年長さんからは、3月の卒園式に向けての歌も 聞こえてくるようになりました。

atosukoshi20170222-6HP

思い出のアルバムも、今日初めて歌いました。

これが聞こえてくると、心が きゅんとします。

atosukoshi20170222-9HP

大きくなった喜びと、もうすぐ やってくる お別れの寂しさ。

atosukoshi20170222-8HP

「ねぇ、みんな、とっても おいしい お菓子を食べて、最後の方になったら どうする?」

「ちょっとずつ、ちょっとずつ、だいじに たべる」

「そうね、愛恵幼稚園で、みんなで こうやって歌ったり、遊んだりするのも、あと少し。だから、どんな時間も だいじに味わって、楽しく過ごしてね」

atosukoshi20170222-7HP

時計の針が ゆっくり進めば いいのにな…と願う この頃です。

atosukoshi20170222-10HP