今日の幼稚園 2025.4.25

一週が過ぎて行こうとしています。

春の陽気は気まぐれで、夏のように暑い日があったり、冷んやり北風が吹く日もあったり、でしたね。

 

子ども達も 日々いろいろな経験をしつつありますが、特に入園したての年少さんは、楽しそうな様子を見せてくれたかと思うと、「おうち…かえりたい…」とシクシクが始まったり、「あーん!」と泣き出したりする子もいて、一週間 何とか無事に終えられそうなことに ほっとしています。

Today20250425-2HPr

 

Today20250425-3HP

 

Today20250425-1HP

そうは言っても 年少さんも全体的に落ち着いていて、昨日の英語あそびも、先週よりは ちょっぴり長くできました。

Today20250425-4HP

ヒラリー先生と一緒に 英語のあいさつを交わしたり、”Walking, Walking” の歌に合わせて歩いたり、ジャンプしたり、走ったり。

Today20250425-5HP

まだ今週は15分くらい、でも楽しくできて良かったです。

 

今日は 初めて年少さんも加わって、全員がリズム室でお礼拝をしました。

お部屋からそろって先生に連れられて、リズム室に来るのですが、実は今の年少さんには、これだけでも たいへんなんです。

Today20250425-6HP

それって園の中にいないと理解しにくいかもしれませんが、全員そろって移動するのは お隣へ行くだけでもたいへんなこと、でも上手に移動してくれて、お礼拝ができました。

Today20250425-7HP

 

Today20250425-8HP

園長先生の聖書のお話は、おもしろいゼスチュアやアドリブ入りで、子ども達に大人気です。

Today20250425-9HP

 

Today20250425-11HP

みんながやさしく、笑顔になる、いい時間です。

Today20250425-10HP

 

続くお誕生会、一人ずつ名前を呼ばれ、前に出てインタビューを受け、プレゼントとお誕生日カードをもらいます。

Today20250425-12HP

プレゼントは、一人一人の名前と絵をししゅうした給食袋。

Today20250425-13HP

これとカードは、先生達の手作りです。

チクチク、一針ずつ心を込めてししゅうした給食袋、大切に使ってね。

 

お誕生会では毎回、当番の先生のお楽しみプログラムがあって、今日は「ふしぎなカメラ」でした。

パチっと写すと、あれっ?、ちょっと違って写ります。

Today20250425-14HP

いろいろ写して、最後は「おたんじょうび おめでとう!」が出ました。

Today20250425-15HP

うれしい気持ちになったところで、みんなで ハイ、ポーズ!” 。

Today20250425-16HP

 

お昼、給食はお祝いメニュー、ハンバーグ、ブロッコリーのサラダ、ごはん、牛乳。

デザートにはケーキです。

Today20250425-21HP

年少さんには、あいけいの初お誕生会給食です。

Today20250425-20HP

「せんせい、おいしい」「ハンバーグ だいすき」、言ってくれる子もいて、うれしいなと思います。

Today20250425-19HP

 

お昼前、さなぎからかえったばかりの ちょうちょがいるのを見つけました。

まだ弱々しく、羽も開ききっていません。

年中さんがお部屋から出て来て、「わぁ、まだ ちいさいね」「これから、とぶ?」「そっと あるいてる かんじ…」、観察し、優しく パンジーのお花の所に置いてあげました。

Today20250425-19HP

パンジーの中にいると、鳥からも見つかりにくく、ゆっくり羽を広げられそう。

Today20250425-18HP

 

年長さんは、大でまりの下の なるこゆりが、すずらんのようなかわいい白い花を ひっそりつけているのをながめて、「かわいい…」「きれい」。

Today20250425-22HP

そう、よく見ると、いっぱい きれいなものがありますよ。

小さな花の美しさに気付く喜びを知ってほしいな、と思います。